HOME
相談の流れ
費用・報酬
Q&A
HOME > 成年後見制度について

成年後見制度について

成年後見制度を活用することで、 判断能力を失ったご親族の、財産と健康を守ることが可能になります。

認知症や知的障害などにより判断能力が低下してきたご親族がいらっしゃる場合、さまざまな問題が発生してきます。
財産の管理、悪質な商法に引っかかったときの契約の解除、老人ホームなどの施設に入るための資金の捻出・・・。
判断能力のない高齢者の代理として、財産の管理や介護の契約などを行う人を、成年後見人といい、その後見人を定める制度が成年後見制度です。
司法書士堀木博貴事務所は、成年後見人制度を法的な立場からサポートするリーガルサポートの会員であり、リーガルサポートの会務を通じて、この制度に深く関わっています。

高齢者の財産と健康を守るための制度です

成年後見制度は、高齢者の利益を守るための制度

成年後見制度は、高齢者の利益を守るための制度

判断能力がなくなった高齢者の方の財産を管理し、施設や看護、介護などのサービスを継続的に活用する権利を守るための制度です。
成年後見人制度を活用しますと、対象者に多額の資産がある場合には、裁判所が定める専門職後見人が財産の管理にあたります。また、場合によっては、平成24年2月からは後見制度支援信託が適用されるようになりました。
それは、後見人(親族・専門職)による資産の横領を防ぐための措置です。

リーガルサポート会員として、成年後見制度に協力してきました

リーガルサポート会員として、成年後見制度に協力してきました

当事務所所長の堀木は、公益社団法人成年後見リーガルサポートの会員であり、会務や実務を通して成年後見制度に精通しています。現在までに、十数人の方々の専門職後見人を務めています。

リーガルサポートの会員が法定後見人を担当する場合には、通帳のコピーを添付した報告書の提出が義務づけられています。半年に一度、会のチェックが行われ、報告書と、財産のチェックにより不正行為を防止しています。

長く制度にかかわってきたから、できることがあります。

長く制度にかかわってきたから、できることがあります。

親族の方が、高齢者の生活を心配して、成年後見制度の相談にこられるケースに対しても、しっかりと対応できます。この制度は、経験を踏まないとわからないことがたくさんあります。堀木の経験が、みなさまの心配の解決にお役にたちます。

ご相談の流れ

Step1
制度の説明
みなさまからお話を伺い、それぞれのケースに対して、制度をご説明します。成年後見制度には後見・補佐・補助の3つに分かれます。詳しい内容をご説明して、対象者の方の場合の制度の適用についてご説明します。
 
Step2
家庭裁判所への申し立て
申立書などの書類を揃えて、申し立てを行います。
ここでは、申立手数料などの費用が発生します。
Step3
家庭裁判所の調査官による事実調査
家庭裁判所の職員により、調査があります。
※当事務所では、多くの経験をしてきた堀木が、聞き取りなどの調査もサポートします。ご安心ください。
Step4
医師による鑑定
原則的に、専門医により本人の判断能力が鑑定されます。
記号
 
Step5
審判
家庭裁判所が、後見の開始について審判します。
また、最適な後見人を選定します。
財産が多い方や、親族間で同意が得られない場合、遺産分割を伴うなど、複雑な案件の場合は、原則的に専門職後見人が選出されます。
法定後見人と任意後見人

成年後見制度には、法定後見人と任意後見人の2種類があります。
ご説明した流れは、法定後見人のケースで、対象者ご本人がすでに判断能力を失った場合に、本人や四親等内の親族等が申し出て、後見人を選出する方法です。

もうひとつの任意後見人とは、ご本人が判断力をお持ちのうちに、あらかじめ誰か任意の人を後見人に選出しておくことができる制度です。こちらは公正証書の作成により行います。
任意後見制度では、後見人を誰にするか、委任する範囲はどうするかなどを、ご本人と後見人とが話し合うことで自由に決めることができます。

遺産相続  遺言書 相続放棄丁寧にサポートする地元の司法書士 堀木博貴司法書士事務所 〒512-0936 三重県四日市市別山1丁目703番地(悠彩の里コミュニティセンター北側) 営業時間 月曜日~金曜日 8:30~19:00 堀木事務所 059-321-5364
お問い合わせはお気軽に


大きな地図で見る
住所:
三重県四日市市別山1丁目703番地
最寄駅:
【近鉄】
湯の山線 伊勢川島駅下車
徒歩10分

【三重交通】
悠彩の里行き 別山中央下車
徒歩3分

お問い合わせの際は「ホームページを見た」とお伝えください
お問い合わせ

新着情報

一覧を見る